" /> みんなに好かれたい、誰にも嫌われたくない!は逆効果!? | どさんこワーママ小梅 enjoy life

【みんなに好かれたい】は悲劇の始まり!こう考えると楽になるよ

Uncategorized

できるだけ嫌われたくない、みんなに好かれたい。昔は私もそう思っていました。

だけど、それは悲劇の始まりなのです…

好かれよう好かれようと行動すると、それが逆効果になってしまい、結果嫌われてしまったり、人が離れていってしまうのです。

その行動こちら💁‍♀️

他人に嫌われないように、自分の気持ちを言わない、感情にも出さない、良いところばかり見せる。

好かれるかわからないから、とりあえずキャラを隠して、当たり障りのないことしか言わない。

職場やママ友との付きあいなどで、こんなことをしていませんか?大人の対応として必要な場面もあるかもしれませんが、これでは好かれないどころか嫌われてしまいます!

そして人間は、本当の自分を隠してキャラを演じるほど、ストレスがたまるという研究結果も出ています。

実際のメカニズムをご説明します!

🟣批判を恐れて、自分の感情を抑えたり、本音を言わないでいると、周りから内向的にみられてしまう。

さらに、話したくないのかな?などの誤解をされてしまう

🟣自分を出さずに本音も言わないので、親密な関係を避けていると思われてしまう。

深い話や自分のことを話さない人は、相手もそうしてくれないので、良い情報も入ってこず、チャンスを逃してしまいます。

🟣好かれようとキレイな部分ばかりを見せて、弱みを出さずにいると、かえって好感度が下がってしまう。

人間は弱みがあって当たり前!むしろ人間は弱みで愛されるものなのです。

🟣本音を隠していると信用されず、仲間にいれてもらえない。

好かれようと自分を隠していると、相手が敵か味方か判断できずストレスを与えてしまう。

口が悪くても正直で好かれる人、真面目でも本音がわからず嫌われる人、がいます。

まとめ

良かれと思ってしていた行動が、逆効果になってしまっては悲しすぎます。

好かれたい!嫌われたくない!と思っていたのに結果嫌われてしまう。

そうなる前に、もしくは今そうなのかもと気づいたなら、今日から少し変えてみましょう!

まずは思ったことをしっかり伝える、本音を言う練習から始めましょう!

少しずつ少しずつ、そのうち気付いたらありのままの自分を出せて、そんなあなたを好きな人が周りに集まってくるはずです。

コミュニケーションはふりこの原理!受け取った分だけ受け取ってもらえる!
イライラの原因、自分は何を求めて何を失うのが嫌なのかを考える。そして時間が大切だということ、人に伝えることが足りないということがわかりました。人は聞いてもらった分だけ相手の話を受け取る。その練習から始めました
仕事や人間関係も上手くいく!休日の使い方でしあわせ度UP!!
ただゴロゴロするよりも、人生にプラスを生み出せる過ごし方があるんです。仕事も、家庭も円満に!いつもと違う場所に行く、いつもと違う行動をとるだけで、こんなにメリットがたくさん。

コメント

タイトルとURLをコピーしました