
休みの日はのんびりおうちで過ごしたい、動きたくない、たまにはそんな日も良いと思います。
私もそういう日もありますが、今回ご紹介したいのは、のんびりリラックスして過ごす以外の過ごし方です。
しかも休日の過ごし方で、日常生活に影響するメリットがたくさんあるのです!

これを手に入れるための行動とは。。。
新しいことにチャレンジする
いつもとちょっと違うことをする
冒険やチャレンジ要素を取り入れることが大切です。実は、リラックス体験だけでは、メンタルにあまりプラスの影響がないことがわかっています。

旅行ももちろん良いですが、それだけではなく、日常の小さな事でもOKです。


【公式】ジェイトリップツアー|JALで行く格安国内旅行・国内ツアー
格安国内旅行のジェイトリップツアー(J-TRIP)では、北海道から沖縄までJALで行く日本各地へのお得でスマートなパッケージツアーを販売しております。スマホ・PC・タブレットから24時間オンラインで簡単に予約できる旅行予約サイトです。


エリア TOP
海外旅行・海外ツアーはトラベル・スタンダード・ジャパン
自らが、新しいチャレンジをしているという感覚も大切です。
メリットを一つずつ詳しく説明していきます!
①創造性が上がる🟰問題解決能力が上がる
新しいアイディアが生まれたり、自分なりに問題の解決策を考えて、それを超えていける。
未知の問題に対しても対処できるのは、創造力だけなので、生存能力が高いといえる。

②感情のコントロールが上手くなる
行ったことのない場所に行く人ほど、集中力が高く、自分の意思や感情をコントロールするのが上手い。
いろんなシチュエーションで感情をコントロールしたり、TPOに応じた言葉の使い方や表現が上手い。

③共感能力が高まる
自分の身の回りの人に対する態度が優しくなる。
偏見が減ったり、人の考えがわかるようになり、人間関係のトラブルが減る。
信頼感や忍耐力がアップ⤴️

休み明け人間関係、仕事、家庭のトラブルなどを超えていける


行動すると楽になる!?反省は一瞬、改善と行動が大事!!
考えるよりも行動あるのみ!失敗したとしても、クヨクヨ反省するのはやめましょう。改善と行動を繰り返せば必ず良い方向に進みます!今に集中、別のことで気を紛らわせるのはオススメしません。

メンタルトレーニング!ご機嫌でいるために始めたこと
まず自分が幸せに、そして家族も幸せ。みんなが幸せに過ごすための簡単な行動を紹介しています。母の機嫌が家庭の空気をつくるといっても過言ではありません。簡単なことから始めてみましょう。
コメント